マイクさんは今東京に住んでいます。先週からジムに行きはじめました。
きょう、ジムのインストラクターの山下さんと話をしました。


マイクさんはいつ東京へ来ましたか。



半年前です。



そうですか。東京の生活はどうですか。



そうですねえ。生活のリズムが速くて、ときどきたいへんです。
でも、買いものや交通がべんりで、すみやすいです。



それはよかったです。
マイクさんは「生活のリズムが速いです」と「ときどきたいへんです」をつなげて、「生活のリズムが速くて、ときどきたいへんです」と言いました。
い形容詞「速い」の「い」を「くて」に変えて、うしろの「たいへんです」とつなげることができます。
また、「買いものや交通がべんりです」と「すみやすいです」をつなげて、「買いものや交通がべんりで、すみやすいです」と言いました。
な形容詞「べんり(な)」を「べんりで」にして、うしろの「すみやすいです」とつなげることができます。
このように形容詞を2つつなげて、よりくわしく印象や感想を言ったり、説明したりすることができます。
形の変えかたを「い形容詞」と「な形容詞」とわけて表にしますので、確認してください。
イ形容詞
-い | -くて | 意味 |
---|---|---|
おおきい | おおきくて | big |
ちいさい | ちいさくて | small |
たかい | たかくて | high |
おおい | おおくて | many |
むずかしい | むずかしくて | difficult |
ナ形容詞
-な | -で | 意味 |
---|---|---|
べんりな | べんりで | convenient |
ふべんな | ふべんで | inconvenient |
しずかな | しずかで | quiet |
きれいな | きれいで | beautiful, clean |
あんぜんな | あんぜんで | safe |
では、れんしゅうをしましょう
【れんしゅう】二つの形容詞をつなげてください。
a. (象は)体が大きいです+鼻が長いです。 →
b. (山下さんは)しんせつです+やさしいです。 →
c. (あの町は)交通がふべんです+すみにくいです。 →
d. (この町は)あんぜんです+すみやすいです。 →
e. (A駅の近くは)道がひろいです+いいです。 →
f. (B駅の近くは)店が多いです+べんりです。 →
g. (このアパートは)部屋がきれいです+気持ちがいいです。 →
h. (漢字のべんきょうは)むずかしいです+たいへんです。 →
かんがえてみましょう!


さあ、できましたか?こたえはこちらです。
【れんしゅう】二つの形容詞をつなげてください。
a. (象は)体が大きいです+鼻が長いです。 → 体が大きくて、鼻が長いです。
b. (山下さんは)しんせつです+やさしいです。 → しんせつで、やさしいです。
c. (あの町は)交通がふべんです+すみにくいです。 → 交通がふべんで、すみにくいです。
d. (この町は)あんぜんです+すみやすいです。 → あんぜんで、すみやすいです。
e. (A駅の近くは)道がひろいです+いいです。 → 道がひろくて、いいです。
f. (B駅の近くは)店が多いです+べんりです。 → 店が多くて、べんりです。
g. (このアパートは)部屋がきれいです+気持ちがいいです。 → 部屋がきれいで、気持ちがいいです。
h. (漢字のべんきょうは)むずかしいです+たいへんです。 → むずかしくて、たいへんです。
全部 正 しくできましたか?
このように、日本語 の形容詞には活用があります。
過去形や否定形もあります。形容詞の過去形や否定形がよくわからない 人 は、下の記事を見 てください。
動詞 の 活用形 もいろいろあります。このあとのブログでしょうかいしますので、 見 てくださいね。
Comment