日本語の形容詞の過去形と否定形のつくりかた

ジョンさんとチャンさんは日本語 にほんごクラスのクラスメートです。
ジョンさんは、きのうチャンさんのいえのカレーパーティーにきました。
クラスメートのアンさんもきましたが、キムさんは用事ようじがあって、パーティーにけませんでした。
いま、ジョンさんとキムさんがはなしています。

ジョンさん、きのうのパーティー、どうでしたか。

たのしかったです料理りょうりもおいしかったです

インドのカレーはからかったですか。

いいえ、からくなかったですよ。ちょうどよかったです

そうですか。アンさんもきましたか。

ええ、アンさんはうたうたいました。じょうずでしたよ。

へえー。

それから、みんなでダンスをしました。わたしはダンスはあまりすきじゃありませんでしたけど、きのうのダンスはたのしかったです

わたしもきたかったなあ。

ジョンさんは、きのうのパーティーの感想かんそうをいろいろな形容詞けいようし使つかってっています。きのうのことなので、過去形かこけい使つかっています。

「たのしかったです」「おいしかったです」「よかったですはイ形容詞けいようし「たのし」「おいし」「」の過去かこ肯定形こうていけいからくなかったです」は、イ形容詞けいようし「から」の過去かこ否定形ひていけいです。

「じょうずでした」はナ形容詞けいようし「じょうず(な)」の過去かこ肯定形こうていけい、「すきじゃありませんでした」はナ形容詞けいようし「すき(な)」の過去かこ否定形ひていけいです。

このように、日本語 にほんご形容詞けいようしは、過去かこのことについてうときや、否定ひていするときに、かたちわります。

かたちえかたを「イ形容詞けいようし」と「ナ形容詞けいようし」とわけてひょうにしますので、確認かくにんしてください。

目次 INDEX

形容詞けいようし

スクロールできます
現在げんざい肯定形こうていけい現在げんざい否定形ひていけい過去かこ肯定形こうていけい過去かこ否定形ひていけい意味いみ
おいしですおいしくないです
*おいしくありません
おいしかったですおいしくなかったです
*おいしくありませんでした      
delicious
たのしですたのしくないですたのしかったですたのしくなかったです fun
おもしろですおもしろくないですおもしろかったですおもしろくなかったです interesting
むずかしですむずかしくないですむずかしかったですむずかしくなかったです difficult
※いですくないですかったですくなかったです good

形容詞けいようし現在げんざい肯定形こうていけいは「-です」です。現在げんざい否定形ひていけいは「-くないです」になります。

過去かこ肯定形こうていけいは「-かったです」に、過去かこ否定形ひていけいは「-くなかったです」になります。

家族かぞくしたしいともだちとはなすときなどに使つか普通体ふつうたい(informal speech)では、「です」は使つかわないで、「おいしい」「おいしくない」「おいしかった」「おいしくなかった」のようになります。

現在げんざい否定形ひていけいは、「おいしくありません」「たのしくありません」、過去かこ否定形ひていけいは「おいしくありませんでした」「たのしくありませんでした」というかたちもあります。

「いいです」は「くないです」「かったです」「くなかったです」のように「い」が「よ」にわるので、注意ちゅういしましょう。

形容詞けいようし

スクロールできます
現在げんざい肯定形こうていけい現在げんざい否定形ひていけい過去かこ肯定形こうていけい過去かこ否定形ひていけい意味いみ
じょうずですじょうずじゃありません
*じょうずではありません
*じょうずじゃないです
じょうずでしたじょうずじゃありませんでした
*じょうずではありませんでした
*じょうずじゃなかったです
good
すきですすきじゃありませんすきでしたすきじゃありませんでした like
べんりですべんりじゃありませんべんりでしたべんりじゃありませんでした convenient
しずかですしずかじゃありませんしずかでしたしずかじゃありませんでした quiet
きれいですきれいじゃありませんきれいでしたきれいじゃありませんでした beautiful

形容詞けいようし現在げんざい肯定形こうていけいは「-です」です。現在げんざい否定形ひていけいは「-じゃありません」になります。過去かこ肯定形こうていけいは「-でした」に、過去かこ否定形ひていけいは「-じゃありませんでした」になります。

現在げんざい否定形ひていけいは、「じょうずではありません」「じょうずじゃないです」、過去かこ否定形ひていけいは「じょうずではありませんでした」「じょうずじゃなかったです」というかたちもあります。

では、れんしゅうをしましょう

【れんしゅう1】 つぎ形容詞けいようし現在げんざい否定形ひていけい過去かこ肯定形こうていけい過去かこ否定形ひていけいにしてください。

スクロールできます
現在げんざい肯定形こうていけい現在げんざい否定形ひていけい過去かこ肯定形こうていけい過去かこ否定形ひていけい
おおきいですおおきくないですおおきかったですおおきくなかったです
おおいです   
ゆうめいです   
ひろいです   
たいへんです   
きれいです   
いいです   

【れんしゅう2】 つぎぶん過去形かこけいにしましょう。

ex) 京都きょうとのさくらは きれいです。 → 京都きょうとのさくらは きれいでした

  a. 駅員えきいんは しんせつです。 → 

  b. 天気てんきが いいです。 →

  c. 京都きょうとまちは にぎやかです →

  d. かんこうきゃくが おおいです →

  e. えきから おてらまで あまり とおくないです →

  f.  ホテルの 予約よやくは そんなに たいへんじゃありません → 

かんがえてみましょう!

さあ、できましたか?こたえはこちらです。

【れんしゅう1】 つぎ形容詞けいようし現在げんざい否定形ひていけい過去かこ肯定形こうていけい過去かこ否定形ひていけいにしてください。

スクロールできます
現在げんざい肯定形こうていけい現在げんざい否定形ひていけい過去かこ肯定形こうていけい過去かこ否定形ひていけい
おおきいですおおきくないですおおきかったですおおきくなかったです
おおいですおおくないですおおかったですおおくなかったです
ゆうめいですゆうめいじゃありませんゆうめいでしたゆうめいじゃありませんでした
ひろいですひろくないですひろかったですひろくなかったです
たいへんですたいへんじゃありませんたいへんでしたたいへんじゃありませんでした
きれいですきれいじゃありませんきれいでしたきれいじゃありませんでした
いいですよくないですよかったですよくなかったです

【れんしゅう2】 つぎぶん過去形かこけいにしましょう。

  a. 駅員えきいんは しんせつです。 → 駅員えきいんは しんせつでした

  b. 天気てんきが いいです。 → 天気てんきが よかったです

  c. 京都きょうとまちは にぎやかです。 → 京都きょうとまちは にぎやかでした

  d. かんこうきゃくが おおいです。 → かんこうきゃくが おおかったです

  e. えきから おまで あまり とおくないです。 → えきから おまで あまり とおくなかったです

  f.  ホテルの 予約よやくは そんなに たいへんじゃありません。 → ホテルの 予約よやくは そんなに たいへんじゃありませんでした。 

全部 ぜんぶ ただ しくできましたか?

このように、日本語 にほんご形容詞けいようしには活用かつようがあります。

このあとのブログでほか活用形かつようけいもしょうかいしますので、 てくださいね。

Please share if you like!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

目次 INDEX